みなさん、こんにちは!高知県在住。6歳と0才の姉妹を育てる ははうさぎ です🐇
1歳になったからスシローデビューしてみたいけど
食べられるメニューってあるかな?
と、お悩みのパパママに教えたい!
スシローなら1歳の子供でも食べらるメニューたくさんありますよー!
- スシローデビューさせたい!
- 食べられるメニューを知らない
- 持っていく便利なアイテムは?
【PR】PayPayグルメ を見てみる
スシロー(回転寿司)で1歳から食べられるおすすめメニュー4選
実際に1歳の子供が食べているメニューをご紹介します!
まずは、スシローデビューなので無理せずに定番メニューから食べていきましょう!
スシローで1歳から食べられるメニュー①|かけうどん
最初に紹介するのはやっぱりコレ!「うどん」です
どこのお店に行っても、うどんはメニューに必ずありますよね。
手づかみで食べやすく、汚れにくいから外食メニューとして大活躍。
特におすすめは「かけうどん」
なんと平日限定でなんと160円!他のうどんメニューの半額以下なので、お財布にも優しいんです。
子供にも喜んでもらえるポイントを教えちゃいます。
子供用茶碗に入れて、「ベビー用フードカッター」で5cmくらいに切ってあげたら、パクパクと食べてくれること間違いなし!
ただし、かけうどんは平日限定なので、土日祝日は要注意!
でも大丈夫!
代わりに「わかめうどん」や「きつねうどん」は土日祝日も楽しめます。
ただし、わかめやお揚げは硬くて食べにくいので、
小さなお子さんが食べる際には注意が必要ですね。
のどに詰まる可能性もあるので、安全第一で楽しんでくださいね!
揚げ玉、ネギ、かまぼこはなるべく食べさせないようにしましょう。
スシローで1歳から食べられるメニュー②|だし巻き玉子
2つ目のメニューは優しいお味の「だし巻き玉子」です。
スシローのだし巻き玉子は、優しいお出汁が効いてふわふわの食感で、とても食べやすいんですよ。
3切れなので、多すぎず少なすぎずで、1歳の子供も大喜びでパクパク食べてくれます!
お子さんが食べやすいように、上についている大根おろしは外してあげましょう。
大人が頼んだお寿司に大根おろしを乗せると意外と美味しいですよ!
ぼくは「サーモン」「青魚系」に乗せて食べるのがおすすめ♪
スシローで1歳から食べられるメニュー③|かぼちゃの天ぷら
3つ目のメニューはアツアツホクホクの「かぼちゃの天ぷら」です。
かぼちゃはその甘さで、子供たちに大人気ですよね。
その中でも、スシローのかぼちゃの天ぷらは大きさも量も丁度良く、おすすめです。
ただし、天ぷらの衣を剥がすのはちょっと面倒かもしれませんが、子供が機嫌よく食べてくれるなら、頑張って剥がしてあげましょう!
剥がした衣は塩をかけたり、ラーメンやうどんに入れて美味しくいただきましょう!
カリカリして美味しいよ!
6歳のおねえちゃんが意外と好きです(笑)
スシローで1歳から食べられるメニュー④|たまご寿司
お寿司で食べられるメニューは「たまご」です。
シンプルだけど美味しい「たまご寿司」
これは老若男女問わずヒット間違いなし。特に子供のお寿司デビューにピッタリですよね。
甘みのある卵と酢飯の組み合わせは、子供にも食べやすいでしょう。
また、酢飯が少し硬いと感じる場合は、うどんの出汁や浸したり、茶碗蒸しに混ぜてあげたりすると、少し柔らかくなり、お子さんもより食べやすくなりますよ。
大人でもたまに食べたくなっちゃいますよね♪
ごはん派の子供には欠かせないメニューです。
スシロー 1歳半以降のおすすめのメニュー
スシローを何度か訪れ、1歳半以降になり、しっかりと噛むことができ、味にも慣れてきたら頃に、おすすめのメニューです。
スシロー 1歳半以降のおすすめのメニュー①|コーン(寿司)
コーン(寿司)は、甘みのあるコーンと酢飯の組み合わせが、お子さまにも食べやすいでしょう。
また、コーンには食物繊維が豊富に含まれているため、栄養面でもおすすめです。
スシロー 1歳半以降のおすすめのメニュー②|ツナサラダ(寿司)
ツナサラダ(寿司)は、ツナの旨味と酢飯の相性が抜群です。
また、ツナにはDHAやEPAが豊富に含まれているため、脳の発育にもおすすめです。
スシロー 1歳半以降のおすすめのメニュー③|きゅうり巻き
きゅうり巻きは、シャキシャキとした食感が、お子さまにも食べやすいでしょう。
また、きゅうりにはビタミンCが豊富に含まれているため、風邪予防にもおすすめです。
スシロー 1歳半以降のおすすめのメニュー④|えびボイル(寿司)
えびボイルは、プリプリとした食感と甘みが、お子さまにも好まれるでしょう。
ただし、えびにはアレルギーの心配があるため、2歳以降に食べさすことをおすすめします。
スシローのNGメニュー!1歳の子供には食べさせないで!
1歳の子供には食べれないメニューはこちら!
スシローのNGメニュー①|生魚や魚卵
生魚には、雑菌や寄生虫がついているものがあります。
消化器官が未発達な赤ちゃんや幼児は、これらの雑菌や寄生虫を十分に分解することができないため、食中毒や寄生虫症を発症するリスクが高くなります。
また、生魚は、消化が悪いため、お腹を下したり、吐き戻したりすることもあります。
魚卵は、消化器官が未熟な赤ちゃんや幼児にとっては、アレルギーが出やすい食材です。
魚卵アレルギーは、アナフィラキシーショックを引き起こすこともあるため、注意が必要です。
生魚や魚卵は、消化器官が十分に発達した3歳頃から食べさせても大丈夫です。
ただし、初めて食べるときは、少量から様子を見ながら与えるようにしましょう。
スシローのNGメニュー②|茶碗蒸し
赤ちゃんや幼児を連れて外食するときに、ついつい頼みたくなるのが「茶碗蒸し」ですよね。
しかし、外食用の茶碗蒸しは、大人用のため、1歳頃の子供には味が濃すぎたり、アレルギーの原因となる食材が入っている可能性があるので、注意が必要です。
外食用の茶碗蒸しには、エビや銀杏などの具材が入っていることが多いです。
これらの食材は、消化器官が未熟な赤ちゃんや幼児にとっては、アレルギーが出やすい食材です。
特に「銀杏」は銀杏中毒になってしまう可能性があるので
5歳までは食べさせないようにしましょう
5歳過ぎてからも食べすぎには注意!大人もね!
スシローのNGメニュー③|タコやイカなどの硬い食べ物
赤ちゃんや幼児は、歯が生えそろっていないため、タコやイカなどの硬い食べ物は、嚙み切れずに喉に詰まらせる危険性があります。
スシローのNGメニュー④|過熱していない食べ物
生魚と同様に生肉や生ハムなど、過熱していない食べ物は雑菌や寄生虫がついているものがあります。
消化器官が未発達な赤ちゃんや幼児は、これらの雑菌や寄生虫を十分に分解することができないため、食中毒や寄生虫症を発症するリスクが高くなります。
また、生ものは、消化が悪いため、お腹を下したり、吐き戻したりすることもあります。
生魚などは大体3歳頃からはじめてみましょう!
6歳のおねえちゃんも3歳くらいからお刺身を食べ始めて
今はすっかりお魚好きになりました。
お刺身だいすき!
外食におすすめの便利アイテム6選
お出かけ用バッグに絶対入れておきたい外食におすすめの便利アイテムのご紹介です。
外食におすすめの便利アイテム①|エプロン
エプロンは長袖タイプがおすすめ!
子供は、食事中に食べこぼしたり、よだれを垂らしたりすることがあります。
短袖のエプロンだと、袖まで汚れてしまう可能性があるため、せっかくのお出かけ用の服が台無しになってしまいます。
また、何度も着替えをさせなければならないのも大変ですよね。
長袖のエプロンなら、袖までしっかりガードしてくれるので、服を汚さずに済みます。
外食におすすめの便利アイテム②|スプーンやフォーク
子供と一緒に外食するとき、子供用のスプーンやフォークが置いてないことがありますよね。
席を離れて取りに行くのも面倒だし、衛生面でもあんまり使いたくないなぁと思ったりします。
そこで、子供用スプーンやフォークを自宅から持参するのがおすすめです。
また、左利き用のスプーンやフォークがあれば、左利きの子供でも使いやすくなります。また、子供が普段から使っている馴染みのあるものを持っていけば、安心して食事をすることができます。
外食におすすめの便利アイテム③|ベビー用フードカッター
外食の際、特にうどんなどの麺類を食べるときにはベビー用フードカッターがとても便利です。
ハサミタイプのものは切りやすく、のり巻きなども簡単に切れるのでおすすめです。
子供と一緒に外食する際に持参すると、食事の準備や食べさせるのがスムーズになりますよ。
外食におすすめの便利アイテム④|ストロー付きマグ
子供用のコップに水を出してくれるお店もありますが、1歳頃の子供はこぼしてしまうことがよくありますね。
そんな時におすすめなのが、お出かけの際にストロー付きのマグを持参することです。
こぼれにくく、洗いやすいものを選ぶと便利ですよ。
外出先でも子供が快適に水分補給できるので、ママたちにとっても助かるアイテムです。
外食におすすめの便利アイテム⑤|口・手拭き用ウェットティッシュ
食事の際に欠かせないアイテムは「手口拭き」ですね。
お店にはお手拭きが置いてありますが、一枚だけでは足りないことが多いですよね。
ただ、大量に開けるのも気が引けます。
そんなときは、水成分99パーセント以上の手口拭きを持っていくと良いです。
これなら子供にも安心して使えて、肌に優しいですよ。
外出時には必ず手元に置いておくと便利ですね。
外食におすすめの便利アイテム⑥|ごみ袋
意外と忘れがちなのが、「ごみを入れる袋」ですね。
外食時には手口拭きや離乳食用パウチ、食べこぼしなどのごみが発生しますが、そのままお店に置いていくのはお店側にとっても迷惑です。
ですので、持ち込んだごみはきちんと自分でまとめ、袋に入れて持ち帰るようにしましょうね。
簡単なことですが、マナーとして気をつけると良いですね。
おむつ用のエチケット袋に入れて帰るのもアリ!
まとめ:スシローで1歳から食べられるおすすめメニュー4選とNGメニュー【回転寿司】
スシローは子供用椅子や子供用食器も用意されており、子連れに優しいお店となっています。
可愛らしいだっこずしキャラクターもいて、ポイントカードでスタンプを貯めるとだっこずしグッズがもらえるんですよ!
お子さんと一緒に美味しいお寿司デビューを楽しむために、マナーを守ってお店での時間を楽しんでくださいね。
スシローは子供と一緒に訪れるのにぴったりの場所です。
なんだかお寿司食べたくなったなぁ🍣
今日スシロー行く?
やったー!!!
わたしは、いくらとサーモンね!
おいしい!
【PR】PayPayグルメ を見てみる
コメント